TODAI TO TEXAS
banner
Currently on hiatus
About
概要

Todai To Texas(TTT)は、学生の技術プロジェクトチームを、米国テキサス州オースティンで開催される「サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)」へ派遣し、展示やピッチなど通してグローバルな挑戦を支援する、東京大学 産学協創推進本部が主催するプロジェクトです。

募集するのは「今までにないもの」を作っている学生技術プロジェクトチームです。

採択メリット:

  • SXSW出展ブース
  • 往復航空券(チーム4名分)
  • 宿泊場所(チーム4名分)
  • SXSW参加バッジ
  • 10年にわたるSXSW参加経験に基づくサポート
  • 同世代の仲間
  • 20万円の開発準備支援金

【重要なお知らせ】

大変申し訳ございませんが、TTT2026(SXSW2026参加)の募集は予定しておりません。今後の募集予定は未定です。

SXSW
SXSWについて
SXSW (サウス・バイ・サウスウェスト) とは、
毎年3月に米国テキサス州オースティン市で開催される巨大イベントです。
sxsw
about

100カ国以上から延40万人が集まると言われている

期間中は、キーノート・パネルディスカッション・ミートアップ・ピッチコンテスト等のセッションが大量に開かれ (Conference)、
展示会には世界中から集まったグローバル企業やスタートアップによるブースが並び (Exhibitions)、
音楽や映画のライブやイベントが街中で繰り広げられます (Festivals)。
Play Video
sxsw

Instagramの創業者らによるセッション
(Photo by Jordan Hefler)

Play Video
sxsw

イーロン・マスクもSXSWで登壇
(写真はSXSW2018のセッションのもの)

Conferenceには、1,000以上 のセッションに3,000近くのスピーカーが登壇します。
イノベーターやアーリーアダプターが集まるため、無名のスタートアップにとっても絶好のローンチの場となっています。
かつてTwitterがSXSWをきっかけにブレイクしたり、初期のairbnbやUberもSXSWにやってきたことがあります。
過去にはOpenAI(ChatGPT)の創業者、Instagramの創業者、イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグが登壇するなど、世界の最先端で活躍するスピーカーによるセッションが大量に行われています。
sxsw

「11年前のSXSWで、Twitterは世界にIntroduceされた」(2018年のTwitter House)

SXSWの詳しい情報は、SXSW.comSXSW日本事務局のサイトもご覧ください。
セッションの具体例を知るには、Coral Capital 澤山氏によるSXSW2019の記事が参考になります。
TTT
TTTについて
過去のTTTでは、さまざまな「今までにないもの」を作っているスタートアップや学生チームがSXSWでの出展に挑戦しました。
すべてのアラムナイを見るには、「Alumni」セクションをご確認ください。
sxsw
朝食調理ロボット(TTT2019)
sxsw
片耳難聴者向けメガネ型デバイス(TTT2018)
sxsw
ロボット義足(TTT2017)
sxsw
ダンサー向け手袋(TTT2017)
sxsw
水の自動浄化システム(TTT2016)
sxsw
3Dプリント義手(TTT2015)
sxsw
外骨格スーツ(TTT2014)
Interviews
過去参加チームのインタビュー記事
過去の参加スタートアップ3社にインタビューしました。
SXSWやTTTの雰囲気が伝わる記事になっているので、是非ご覧ください。
Alumni
過去参加スタートアップ・チーム
2013年度に開始以来、これまでおよそ50のスタートアップやプロジェクトチームをテキサスへ送り出してきました。
※ 社名(チーム名)・ロゴは参加当時のもの
logologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologologo